top of page

​Craft Beer

​クラフトビールとは、

その土地のこだわりを詰め込んで作った小ロットの地ビールのことを言います。

​芭蕉庵のクラフトビール(発泡酒)はこだわりを詰め込んでビール好きを

虜にしてしまうようなこだわりのスタイルのビールを商品化していきます。

大麦粒

​POINT

point

水は三重県伊賀市の地下水を50%以上使用

point

三重県伊賀上野で麦芽を粉砕して麦汁から製造

point

サラヤらしく

徹底管理された発酵・熟成、

絞り粕は地元養豚場にて飼料として再利用

Kölsch STYLEとは

第一弾のクラフトビール(発泡酒)はKölsch STYLE

(ケルシュスタイル)です。

ケルシュとは、ドイツ西部にある都市ケルンで生まれ、

継承されてきたクラシックなビールスタイル。

上面発酵酵母を使用しつつも、低温熟成で仕上げるラガーの

ようなエールビール。

熟成期間が他のビールよりも長くかかる為、日本国内の

生産数は少数で中々出会えません。

​フルーティーな香りで、苦みの少ないすっきりとした

味わいを持つため、ビールの苦みが苦手な方にも親しみやすく、

スッキリ飲みやすいクラフトビール(発泡酒)です。

現地では「わんこそば」のように何杯も飲むスタイルで

楽しまれています。

ブロンドエールビール
IMG_3922.JPG

American Amber Aleとは

第二弾のクラフトビール(発泡酒)はAmerican Amber Ale

(アメリカンアンバーエール)です。​

アンバーは、アメリカ西海岸で生まれた、赤みがかった琥珀色の

エールビールです。

アメリカにおけるクラフトビール醸造革命の要ともされており、

アメリカで最も親しまれているビアスタイルのひとつです。

アメリカ品種のアロマホップを使用し、ホップ由来の強い苦みと

柑橘を思わせる華やか香りが感じられます。

飲み頃は8℃~13℃とされ、ホップの香り、さらには焙煎した

麦芽由来の深いコクや麦の香りを存分に楽しめます。

サラヤ株式会社 ブリュワリーラボ芭蕉庵
​三重県伊賀市西明寺2756-104

​サラヤ株式会社ブリュワリーラボ芭蕉庵が運営するサイトです。

プレゼンテーション1.jpg
bottom of page